検索
ホーム
プロフィル&ごあいさつ
紙モノDIY
ガーデンDIY
キッチンDIY
収納DIY
アップサイクルDIY
プライバシーポリシー
お問い合わせ
木工
続きを読む
丸ノコ無くても大丈夫!大きな板を手ノコでまっすぐ切る方法
こんにちは、えりすけです。 以前の記事で、「のこぎりでまっすぐ切るには鋸ガイドが便利!」と書きました...
続きを読む
ホームセンターの木材カットサービス~円形にカットしてもらえるの?
こんにちは、えりすけです。 今回のテーマは、ホームセンターでの木材カットサービスについて。 直線のカ...
続きを読む
杉カフェ板をキシラデコールで仕上げた玄関ポーチDIYレポ!
こんにちは、えりすけです。 今回お届けするのは、我が家の玄関ポーチのDIYレポートです。 幅20cm...
続きを読む
白ペンキを塗ったテーブルの保護にはニス?それともワックス?
こんにちは、えりすけです。 今回は、白いペンキを塗ったテーブルの天板に上塗りするならニス、ワックスど...
続きを読む
板をのせるだけ!簡単テーブルDIY〜どんな天板を選ぶかで雰囲気グッと変わります
こんにちは、えりすけです。 今回お届けするのは簡単テーブルDIY! 板をのせるだけで作れる簡易テーブ...
続きを読む
テーブルの高さ調整DIY!ツーバイフォーでテーブルを約4センチ高くする方法
こんにちは、えりすけです。 今回は、テーブルの高さをDIYで簡単に調整する方法をお届けしたいと思いま...
続きを読む
木箱をDIYでアレンジ・壁に掛けるだけで見せる収納の出来上がり!
こんにちは、えりすけです。 もらった木箱(番重)を壁に掛けたら、なかなか雰囲気の良い「見せる収納」が...
続きを読む
キシラデコールのワイス(白)塗ってみたリアル色見本!
こんにちは、えりすけです。 今回は油性キシラデコール・ワイスの塗装レポをお届けします。 キシラデコー...
続きを読む
ダボを使って板をつなげる方法〜DIYでよく使うワンバイ材を使って解説
こんにちは、えりすけです。 今回お届けするのは木ダボを使って板をつなげる方法! この方法を知っていれ...
続きを読む
小さな板をつなげて大きな板にする一番簡単な方法〜余った板の有効活用!
こんにちは、えりすけです。 今回お届けするのは小さな板をつなげて大きな板にする方法! これを知ってい...
続きを読む
ワトコオイルの上からペンキを塗る!アンティーク塗装DIYで使い込まれた風合いに
こんにちは、えりすけです。 今回お届けするのはずばり、アンティーク風塗装DIY。 ワトコオイルと水性...
続きを読む
初心者さんにおすすめ簡単DIY~お部屋に飾れるウッドラダーの作り方
こんにちは、えりすけです。 【ウッドラダーBR】ラダー はしご ウッドラダー ガーデン雑貨 木製 ナ...
続きを読む
木工DIY初心者さんにおすすめしたい、最初に揃えたい道具はこの3つ!
こんにちは、えりすけです。 今回のテーマはズバリ、木工DIY初心者さんが最初に揃えるならこの3つ!と...
続きを読む
小さい木材カットに便利な小型卓上丸のこ盤〜ミニチュア工作におすすめ!
こんにちは、えりすけです。 今回は、小さい木材、薄い木材などをカットするのにとっても便利な小型卓上丸...
続きを読む
【ウッドデッキの目隠し】古材風の板壁に窓をつけてカフェ風デッキをDIY!
こんにちは、えりすけです。 今回は、我が家のウッドデッキにつけた目隠し壁のDIYを紹介します。 ウッ...
続きを読む
漆喰DIY~簡単なコテ板の作り方(買わなくてもその辺にあるもので作れます)
こんにちは、えりすけです。 漆喰塗りDIYで必要なコテ板は、わざわざ立派なものを買ってこなくても自作...
続きを読む
カッターで切れる板、薄い板ならコレおすすめ!
こんにちは、えりすけです。 のこぎり持ってないけど木工DIYしたい気分の時。カッターで切れる板なら気...
続きを読む
【木箱DIY】ステンシルを施すとかわいい!簡単シンプルな木箱の作りかた
こんにちは、えりすけです。 今回は、DIY初心者さんでも簡単にできちゃう簡単な木箱の作り方を紹介しま...
続きを読む
初心者さん向け基本の棚DIY~ブラケット(棚受け)を使って棚を取り付ける方法
こんにちは、えりすけです。 初心者さん向け基本の棚DIY、ひとつ前の記事では壁の中の柱を探す方法を解...
続きを読む
初心者さん向け基本の棚DIY~壁の中の柱(下地)を探すところからはじめよう!
こんにちは、えりすけです。 今回のテーマは「壁の中の柱を探す!」ですよ。 例えば「あの壁に棚をつけて...
投稿ナビゲーション
1
2
3
次のページ