こんにちは、えりすけです。
折り紙大好き!

特に、好きな色の折り紙はいつも多めにストックしておきたいので、単色折り紙のパックを買っています。
私の場合、家から少し離れた大きな文房具店やネットショップで買っていたのですがある日ふと
「もしかして近所の100均にも単色折り紙あるのかしら?」と思い立ち・・・
近所の100均(セリア、ダイソー、キャン★ドゥ)をまわって調べてきましたヨ。
(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています)
目次
100均の単色おりがみ
100均の単色おりがみは何枚入ってる?
単色おりがみ「白」の使い方
印刷してみた
ノートにしてみた
白いお花
ミニ紙袋
フラッグガーランド
まとめ
100均の単色おりがみ
まずはダイソーに行ってみると・・・

ありました、ありましたー!!!
150mm x 150mmサイズの単色折り紙が揃っています。
なぁ~んだ、遠くの文房具店まで行かなくても近所の100均に単色おりがみあったのね!
ピンク、赤、紫、黄色、青、緑、黒。
いろんな色があるけれど、私の一番好きな「白」が無いッ!

・・・と思ったら下の段にありました(‘◇’)ゞ
金色と銀色もあるのね~。
キラキラ系は、クリスマスの手作りに良さそうですね!
画像はダイソーの棚ですが、セリアとキャン★ドゥにも同じ単色おりがみ置いてありました。
100均の単色おりがみは何枚入ってる?
さて気になるのは枚数ですよね。
100円でどれだけ入っているのかな???

ズバリ中身は70枚でした!
結構入っていますね(^O^)/
ちなみに、金色と銀色はさすがにそこまで入っておらず、各15枚入りでしたよ。
私は折り紙を買ってきたら、色別に分けてセリアの折り紙収納ケースに入れています。
単色おりがみ「白」の使い方

さて、先ほども書きましたが私が一番好きな折り紙の色は、なんといっても「白」
この白い折り紙を使ってちょっとオモシロイ事をしてみましたよ。
印刷してみた

家庭用プリンターで好きな柄を印刷してみたのです。
これはホントに楽しいので、プリンター持っていたらぜひやってみてほしいなァと思います!!
詳しい印刷方法はこちら ↓
ノートにしてみた

半分に折った白い折り紙をボンドで貼り付けるだけで手作りノートが完成します。
とっても簡単にできるのでおすすめですヨ。
ノートの作り方はこちら ↓
印刷したりノートにしたりするのも楽しいですが、普通に折るだけでも白い折り紙だと特別カワイイですね。
それでは、白い折り紙で作ったいろいろをご紹介!
白いお花

ミニ紙袋

印刷した折り紙を折って作ったミニ紙袋。
ミニ紙袋の詳しい作り方はこちら ↓
フラッグガーランド

白のほか、グレイとブルーも合わせて作った3色のフラッグガーランド。
3回折るだけで可愛いカタチになりますよ。
フラッグガーランドの詳しい作り方はこちら ↓
まとめ
単色折り紙は100均でも買う事ができます。
ダイソー、セリア、キャン★ドゥ見てきましたが協和紙工さんの単色おりがみが並んでいました。
100均で買える単色おりがみは1パックに70枚入っています。
金色と銀色はそれぞれ15枚入りなのでお気をつけて~。
折り紙関連記事