こんにちは、えりすけです。

欠けてしまったカップ、捨てるのはもったいないですよね。

それがお気に入りのカップであればなおさら!

欠けたカップの使い道

我が家の場合の「欠けたカップ再利用方法」をお届けします。

目次

カップが欠けた!
欠けたカップでグリーンインテリア
まとめ

カップが欠けた!

欠けたカップの使い道

カップのフチが欠けてしまいました。

お気に入りだったのになぁ。

ほんのちょっとの「欠け」なのでこのまま使っても大丈夫かな、とも思いましたが・・・

ちょうど口をつけるところなのでやっぱり危ないよね。

このカップで飲み物を飲むのは諦めて、別の方法で再利用することにしました。

欠けたカップでグリーンインテリア

ということでこちら!

欠けたカップの使い道

グリーンインテリアとして生まれ変わらせてみましたよ。

キッチン窓辺に飾ってみました。

土は直接カップに入れていません。

ペットボトル容器の下部分を切り、そこに土を入れ、グリーンを植えたらそのままカップにイン!

欠けたカップの使い道

簡単です(^O^)/

欠けたカップの使い道

そうそう、ペットボトルの底にはいくつか穴をあけておきましたヨ。

欠けたカップの使い道

お水をあげてペットボトルの穴から出た水が、常にカップの底にたまっている状態ってグリーンにとってあまりよくないのかも?

と思ったので少し嵩上げしています。

欠けたカップの使い道

ペットボトルのフタで(!)

これなら少しくらいカップの底に水が溜まっていても、ペットボトル容器の中のグリーンに影響ないかなーと。

これを植えてからかれこれ半年以上経ちますが、この場所(キッチン窓辺)で元気に育っております。

ちなみにこのグリーンは「子宝草」と言ってたかしら?(ウロ覚え)


ご近所さんが「これを土の上に寝かせておくだけでどんどん増えるよ」って葉っぱをくれたのですが・・・

土の上にヒョイと置いておいたらそこから新しい葉っぱちゃんが出てきてビックリ!

とってもカワイイです。

ちなみに、外でも育てています ↓

欠けたカップの使い道

同じ葉っぱなのに、外で育てるのと家の中で育てるのでは全然違う姿になりました。

やはり外で育てたほうは立派!

でも中で育ったヒョロヒョロも可愛いんだなぁ^^

まとめ

欠けてしまったお気に入りのカップ!

捨ててしまうのはもったいないなぁ、と思ったら再利用をおススメします。

我が家ではグリーンを入れて飾っていますが、ペン立てにするなど他の使い道もいろいろありそうですね。

いつか金継にも挑戦してみたい!



関連記事