こんにちは、えりすけです。

今回は段ボールを使ったスタンプ(ハンコ)の作り方をお届けしたいと思います。

段ボールで手作りスタンプ

段ボールでスタンプ(ハンコ)が作れるらしいと聞いたことはあったのですが、実際に工作してみたのは初めて!

というのも、先日ダイカットマシンを購入して「ダイカットマシンで段ボールはカットできるのか?」という実験をし、

「ダイカットマシンで段ボールはカットできる」

ということがわかったので、それならカットした段ボールでスタンプ作ってみたい!と思ったわけです。

工作してみての感想→「こんなに上手くいくとは!ウシシ(*`艸´)」です。

それでは、段ボールを使ったスタンプの作り方を紹介しますね。

(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。)

目次

段ボールスタンプの作り方
 準備するもの
 作り方
段ボールで作ったスタンプ押してみる
まとめ

段ボールスタンプの作り方

準備するもの

段ボール
木ッ端

作り方

段ボールで手作りスタンプ

①まずはスタンプにしたいカタチを段ボールから切り出していきます。
(今回はダイカットマシンを使って工具のカタチにカットしたものを使いました。)

段ボールで手作りスタンプ

使ったダイ(抜型)は、ノコギリ、トンカチ、ペンチ!



段ボールで手作りスタンプ

②段ボールの厚みを出す為、同じカタチのものを5枚ほど重ねて木工用ボンドでくっつけます。

のこぎりの「ギザギザ」とか、スタンプした時うまく出るのかな??とこの時点でちょっと心配していたワタシ・・

段ボールで手作りスタンプ

③適当な木ッ端に段ボールを貼り付けたら完成です。

段ボールで作ったスタンプ押してみる

段ボールで手作りスタンプ

一応完成しましたが、これちゃんとスタンプできるのかな~?とおそるおそるスタンプパッドのインクをつけ・・・

段ボールで手作りスタンプ

ぎゅーーっと押してみましたよ(さぁどうなるか!)

段ボールで手作りスタンプ

なんと!こんなに可愛く押せました。

このカスレ具合が何とも言えずいい感じ(^O^)/

段ボールで手作りスタンプ

段ボールで作った工具のスタンプ!

のこぎりのギザギザもちゃんと出ていますね。

冒頭に書いたとおり、こんなに上手くいくとは実は思っていませんでした。

段ボールってすごい!

段ボールで手作りスタンプ

こんなのも作ってみましたよ、花丸オーケースタンプです。

アルファベットのダイ(抜型)があれば、いろいろな文字スタンプも作れちゃう!


こりゃあ楽しい!!

いろいろ他にも作ってみたくなりましたヨ。

今回は黒いスタンプインクを使いましたが、こんなのも楽しそう!


自分で作るスタンプパッドですって!

まとめ

段ボールを使ったスタンプ(ハンコ)の作り方をお届けしました。

ダイカットマシンダイがあれば、段ボールでいろいろなスタンプ(ハンコ)が作れますヨ。



皆さんもお好きな色で段ボールスタンプいかがですか?

ダイカットマシンの詳しい使い方はこちら


スタンプ関連記事
大きな吹き出しスタンプが欲しいならアレ!