こんにちは、えりすけです。
三角の牛乳パックみたいな「テトラ型パッケージ」にギフトを入れた手作りラッピング、見た目もとっても可愛いですよね。
普段、私は折り紙で作ったりしますが・・・
小さい折り紙で作ったテトラ型パッケージにはやはり、小さなものしか入らない!!

もっと大きなものを包みたいのよ~というアナタに、大きさなサイズのテトラ型パッケージの作り方をご紹介したいと思います。

今回はサンタのスタンプなど押して、クリスマス仕様でお届けしますね。
(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています)
動画でみたい方はこちらをどうぞ
目次
大きなテトラ型パッケージにピッタリの素材
大きなテトラ型パッケージの作り方
用意するもの
作り方
大きなテトラ型パッケージにピッタリの素材

大きなテトラ型パッケージを作るのにちょうど良いのがこちらのボーガスペーパー!
私の使っているのはロール状になっているもの。
32センチ×50メートル巻でお値段498円でしたよ。
1辺の長さが32センチの三角パッケージが、498円で62個作れる計算です(*`艸´)
お金をかけずに大量にラッピングしたい!という時(子供会や町内会のイベント等)にも便利だと思います。
【ボーガスペーパー関連記事】
大きなテトラ型パッケージの作り方
用意するもの

作り方

ロール状のボーガスペーパ―にはミシン目がついているので、ハサミを使わず簡単にカットできます。

今回は2枚分をつなげてカットし、折りたたんだら白いマステで両端を貼り付け袋状にします。

簡単に袋状になりました!

無地のままですとちょっと寂しいので、折り紙を貼ったりスタンプ押したりお好みでおめかししてみて下さいね。

今回はクリスマス仕様ということでこのようなステンシルシートも作ってみました。
100均のクリアファイルを切っただけ(*`艸´)
こんな手作りのステンシルシートでも意外とキレイにステンシルできますよ。

スタンプパッドでポンポンと叩くだけでこの通り

シートをはがす瞬間が楽しい!
私は黒でステンシルしましたが、スタンプパッドは色々な色が揃っているのでお好みの色でどうぞ!

プレゼントを中に入れたら

このように袋をとじます。

3回くらい折り曲げて

一箇所ホチキスでとめるだけ。

1辺が32センチ、大きなテトララッピングのできあがりです!

やっぱり三角かわいいなぁ。
とても簡単なので、大きなラッピングが必要な際にはぜひ作ってみて下さいね。
関連記事
●キットカットの紙パッケージをテトラポーチにリメイク