こんにちは、えりすけです。
100均の単色折り紙は気軽に使えて便利ですよね!
セリア、ダイソー、キャン★ドゥで単色折り紙は買えるのか?
調べてきた時の記事がこちらです ↓
そして。
紙もの大好きな私が最近ハマっている折り紙の使い方は、、、

この単色折り紙(白など)に、家庭用プリンタを使い好きな柄や模様をプリントすること!
ということで今回は
●100均の単色折り紙にプリントする方法
●プリントした折り紙で作ったものや収納ケース
を、ご紹介していきたいと思います。
プリンタ―をお持ちでしたらぜひやってみて下さいませ。
折り紙にプリント、楽しいですよ(^O^)/
(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています)
目次
100均セリアの単色折り紙にプリント
紙の音
プリントした折り紙の使い方
おすすめの折り紙収納ケース
100均の単色折り紙にプリントする方法
100均セリアの単色折り紙にプリント

さて、100均の単色折り紙!
ペラペラに薄くてとても折りやすいところが気に入っております。
最近コレばかり使ってるかも(*`艸´)
ある日のこと「この白い折り紙に好きな柄をプリントしたら楽しいかもよ(*`艸´)」と思い付きました。
エプソンの家庭用プリンタで印刷してみたのがこちらです。

ストライプ、ドット、文字、いろんな色でいろんな柄をプリント!
楽しすぎて時間も忘れてプリンターにへばりつく日々でした。
ちなみに、折り紙でなく純白紙にプリントしてもすっごく可愛くなりますよ ↓
紙の音
さて。
プリントした折り紙は、折った時にパリパリと可愛い音がします。
紙の音が好きな方には特におすすめです!!!
プリントした折り紙の使い方

ピンクのドット柄をプリントした折り紙で箱を作ったり

底マチ付きのミニ紙袋にしても可愛いですよ!
折り紙を使ったミニ紙袋の作り方はこちら ↓

ミニノートだって作れちゃう!
折り紙を使ったミニノートの作り方はこちら ↓
おすすめの折り紙収納ケース
プリントした折り紙は、100均セリアで見つけた折り紙収納ケースに保管してあります。
こちらの折り紙収納ケースおすすめですヨ ↓

この100均折り紙収納ケースについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
100均の単色折り紙にプリントする方法
100均の単色折り紙にプリントする詳しいやり方は動画にしてみましたので、よかったらこちらをご覧くださいね。
折り紙・関連記事
