こんにちは、えりすけです。

今回お届けするのは壁にワイヤーかごを取り付ける方法

目次

ワイヤーかごを壁に掛ける為の金具
メッシュパネル用取付金具でワイヤーかごを固定
まとめ

ワイヤーかごを壁にかける為の金具

ワイヤーかご(ワイヤーバスケット)を壁などにかける場合に便利な金具を紹介しますね。

我が家では、よく聴くCDやジャケットの可愛いCDなど「見せて収納したいもの」をワイヤーかごに入れて柱にかけて使っているのですがこれすごく使いやすい!

ワイヤーかごの壁掛け収納です。

壁掛けワイヤーかご

さて。

このようなワイヤーかごを壁や柱などに固定する時、どうやって固定しようかな?どんな金具を使ったらいいのかな?と悩むことはありませんか?

ワタシも今回悩みました~。

見た目がスッキリしていて(ごついのは嫌)ワイヤーかごの着脱も簡単にできるもの。

できればワイヤーかごの色と揃えたいので同じような白い金具があればいいのだけれど・・・そんな便利グッズないかしら?と。

ホームセンターの金具売り場に行けば何か見つかるかもしれない、と出かけてみたのはいいのですが・・・いろんな金具がありすぎて、ひとつひとつ見ていくのも大変!!!

でもこういう地道な作業、キライではありません(笑)

ワイヤーかごを固定するのにピッタリな金具はこの中にきっとあるハズ!と信じて探していると・・・

ありましたよ!!

いいのがありました!

そのとき見つけたのがこれ、メッシュパネル用の取付金具です。

壁掛けワイヤーかご取付金具
メッシュパネル用の取付金具はワイヤーかごの壁掛けに使えます

こういう便利グッズがあったのですねぇ~!
幅広で、くるんとなっているからワイヤーかごのアミアミ部分をしっかり掴んでくれそうです。
しかも華奢で見た目もカワイイではありませんか。

メッシュパネル用取付金具でワイヤーかごを固定

壁掛けワイヤーかご取付金具
メッシュパネル用の取付金具をビスで固定

付属のビスを使ってさっそく柱に固定しました。

壁掛けワイヤーかご取付金具
固定したメッシュパネル用の取付金具にワイヤーかごを掛けてみる

メッシュパネル用取付金具を、2箇所に固定。

そこにワイヤーかごをひっかけてみると・・・

思ったとおり!ガタガタすることもなくしっかりとワイヤーかごが固定されました。

着脱も簡単!

しかもゴツくないのでスッキリ見えますね!

良いもの見つけました(^O^)

壁掛けワイヤーかご
ワイヤーかごで「見せる収納」

早速大好きなスピッツのCDを入れて「見せる収納」完成です。

いい感じ♪

まとめ

ワイヤーかごなどをスッキリと壁や柱にかけるには、メッシュパネル用の取付金具をおすすめします。



ビスが付属でついているので、他にご自身で用意するものはプラスドライバだけ!


白と黒、2色あるのでインテリアに合わせて使い分けができそうです。

黒がいいなぁ、という方はこちらをどうぞ(^O^)



●こちらの扉の裏収納で使った100均のプラスチックカゴは、直接ビスで固定しましたよ。

ワイヤーかごすのこを合わせたガーデンラックの作り方はこちら。