検索
ホーム
プロフィル&ごあいさつ
紙モノDIY
ガーデンDIY
キッチンDIY
収納DIY
アップサイクルDIY
プライバシーポリシー
お問い合わせ
DIY
続きを読む
白ペンキを塗ったテーブルの保護にはニス?それともワックス?
こんにちは、えりすけです。 今回は、白いペンキを塗ったテーブルの天板に上塗りするならニス、ワックスど...
続きを読む
DIYで石膏ボード施工~石膏ボードを壁や天井にはる時に使うのはどんなビス?
こんにちは、えりすけです。 「大工さんに教わった石膏ボードのカット方法と切断面の処理」を以前書いたの...
続きを読む
動かなくなった電動サンダー、○○すれば動き出すかもしれません!
こんにちは、えりすけです。 電動サンダーが急に動かなくなった!! スイッチを押してもうんともすんとも...
続きを読む
板をのせるだけ!簡単テーブルDIY〜どんな天板を選ぶかで雰囲気グッと変わります
こんにちは、えりすけです。 今回お届けするのは簡単テーブルDIY! 板をのせるだけで作れる簡易テーブ...
続きを読む
トンカチで指を叩いてしまうなら○○使ってみて。小さな釘でも安全に打てます
こんにちは、えりすけです。 木工DIY作業中にトンカチで指を叩いてしまった経験はありませんか? ワタ...
続きを読む
カサカサになった木の窓枠、お手入れの時が来た!
こんにちは、えりすけです。 今回お届けするのは、カサカサになった木の窓枠のメンテナンス方法! 築15...
続きを読む
テーブルの高さが合わない時、椅子の高さを調整するのもアリ!
こんにちは、えりすけです。 前回の記事では、ツーバイフォーの板を使ってテーブルを高くする方法をお届け...
続きを読む
テーブルの高さ調整DIY!ツーバイフォーでテーブルを約4センチ高くする方法
こんにちは、えりすけです。 今回は、テーブルの高さをDIYで簡単に調整する方法をお届けしたいと思いま...
続きを読む
ガンタッカ・使い方のコツ(特に女性向け)
こんにちは、えりすけです。 今回お届けするのは、ガンタッカの使い方のコツ! 断熱材をとめたり、椅子座...
続きを読む
ガンタッカ(MAX TG-A) 針の入れ方
こんにちは、えりすけです。 今回はガンタッカ(MAX TG-A)の針の入れ方についてお届けしますね。...
続きを読む
木箱をDIYでアレンジ・壁に掛けるだけで見せる収納の出来上がり!
こんにちは、えりすけです。 もらった木箱(番重)を壁に掛けたら、なかなか雰囲気の良い「見せる収納」が...
続きを読む
キシラデコールのワイス(白)塗ってみたリアル色見本!
こんにちは、えりすけです。 今回は油性キシラデコール・ワイスの塗装レポをお届けします。 キシラデコー...
続きを読む
ダボを使って板をつなげる方法〜DIYでよく使うワンバイ材を使って解説
こんにちは、えりすけです。 今回お届けするのは木ダボを使って板をつなげる方法! この方法を知っていれ...
続きを読む
足踏みミシンをテーブルにリメイク→ブリコラージュともいうらしい
こんにちは、えりすけです。 もらった足踏みミシンの脚をテーブルにリメイクしてみました。 寄せ集めて自...
続きを読む
小さな板をつなげて大きな板にする一番簡単な方法〜余った板の有効活用!
こんにちは、えりすけです。 今回お届けするのは小さな板をつなげて大きな板にする方法! これを知ってい...
続きを読む
ワトコオイルの上からペンキを塗る!アンティーク塗装DIYで使い込まれた風合いに
こんにちは、えりすけです。 今回お届けするのはずばり、アンティーク風塗装DIY。 ワトコオイルと水性...
続きを読む
輸入サッシの網戸のピンが壊れた!さーてどうする?コレって自分で修理できるの??
こんにちは、えりすけです。 今回は、輸入サッシの網戸を固定するためのスクリーンピンが壊れたらどうする...
続きを読む
初心者さんにおすすめ簡単DIY~お部屋に飾れるウッドラダーの作り方
こんにちは、えりすけです。 【ウッドラダーBR】ラダー はしご ウッドラダー ガーデン雑貨 木製 ナ...
続きを読む
吹き抜け部分に室内物干し作ってみました。洗濯物がよく乾く!
こんにちは、えりすけです。 毎日の洗濯物、部屋干しする際どこに干していますか? 我が家の場合、2階の...
続きを読む
ビスの頭を隠したいならビスキャップ!取り付けも取り外しも簡単です
こんにちは、えりすけです。 今回は、ビス(ネジ)の頭の隠し方についてお話していきたいと思います(^O...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
2
3
…
8
次のページ