こんにちは、えりすけです。
DIYでパーテーションを作って、さてこれをどうやって自立させようか?と考えているアナタに。
今回は「パーテーションを自立させるための簡単な方法」をお届けしたいと思います。
* 今回お届けするのは木材を使ったパーテーションを自立させる方法です。
アクリル板で作る飛沫防止パーテーションを自立させたい場合はこちらおすすめ。
(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています)
目次
戸板をパーテーションにリメイク
空間を仕切る&収納できるパーテーション
パーテーションの表
パーテーションの裏
パーテーションを自立させるには?
パーテーションDIY・まとめ
戸板をパーテーションにリメイク
今回、いただきものの戸板をパーテーションにリメイクしていきました。
表と裏とで違う表情になるように作ることにしましたよ。
空間を仕切る&収納できるパーテーション
パーテーションの役割として「空間を仕切る」というのがあります。
・・・が、その他にも「好きなものを飾って楽しむボード、ちょっとしたものをひっかけて収納OKなボード」としても使うのも楽しいですよね。
その時々でいろいろな使い方ができるように今回は
・空間を仕切る
・収納できる
ふたつの役割を持たせたパーテーションを作る事にしました。
具体的にはこんな感じです ↓
①表側は縦に板を貼って真っ白なペンキを塗る→ポスターや雑貨など飾った時に映える!
②裏側は有孔ボード(ペグボード)を貼る→ひっかけ収納に便利!
パーテーションの表
ということで、まずは表側!
縦に板を貼って自然塗料バターミルクペイント(水性・乾くと耐水性)でペタペタ塗っていきました。
お天気の良い日に外でペンキを塗るのはとっても気持ちがヨカッタです(^O^)
パーテーションの裏
そしてパーテーションの裏側には有孔ボードを貼りました。
ここまで作りながら考えていたことは・・・
「さて、この戸板リメイクのパーテーション、どうやって自立させようか?」
ということでした。
考えながら作っていくタイプなので、この時はまだ「どうやって自立させるか」のアイデアがまったく浮かんでなかったのです、アハハ(* ´艸`)
パーテーションを自立させるには?
パーテーションを自立させるにあたって、あまりフクザツなことはしたくない。
今、家にある材料でできればサクッと簡単に作りたい。
そう考えてたどり着いたのがこちらです。
SPFの2×4(ツーバイフォー)材を脚にする方法!
何故ツーバイフォーなのか?
①ツーバイフォーは比較的安価な木材なので使いやすい
②厚さが38mmと安定感があるので脚に向いている
このような理由から今回はツーバイフォーを使う事にしましたヨ。
パーテーションをたたせた時に、脚の面積が大きいとここでつまづきそうなので、ツーバイフォー材は斜めにカットすることにしました。
斜めカットする事で、デザイン的にもスッキリしますしね。
斜めにカットしたSPFのツーバイフォー材をビスで脚部分にとめました。
(のこぎりで板を斜めにカットする時に便利なのが角度調整のついたノコギリガイド!おすすめの鋸ガイドと詳しい使い方はこちらの記事にまとめてあります。
さて、脚をつけたパーテーションをたたせてみると・・・
オオッ!
安定した立ち姿です!
裏は・・・
有孔ボードを使ってこのようになりました!
表は縦に板を貼っていき、裏は有孔ボード。
表と裏で役割の違う自立式のパーテーション無事完成です。
これだけしっかり立ってくれているのなら、ここにいろいろなものを飾ったりフックでひっかけて収納したりすることもできますね!
いろいろ飾ってみた時の画像がこちら
今回、脚に使ったSPFのツーバイフォー材はどこのホームセンターにもありますし、安価で使いやすいのでおすすめですよ。
天井と床で突っ張って立たせるこのようなパーテーションもありますね。
パーテーションDIY・まとめ
SPFのツーバイフォー材を脚にすることで、パーティションを自立させることができます。
どこのホームセンターでも取り扱いのある、安価なSPFのツーバイフォー材を斜めにカットして固定するだけなのでとっても簡単!
板をのこぎりで斜めにカットする時は、角度調整のついた鋸ガイドがあると便利です。
パーテーションの他いろいろなDIYに使えますよ。
パーテーションDIY記事こちらも合わせてどうぞ!
↓ 下のふたつのパーテーションは、L字型に置くことで自立するタイプです。