こんにちは、えりすけです。

レッドシダーとキシラデコール

今回お届けするのは、レッドシダー経年変化

これからレッドシダーを使うけど10年後、このレッドシダーどうなっているのかな?

と気になっているアナタのお役にたてたらウレシイです。

(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています)

目次

10年前レッドシダーで建てた小屋
キシラデコールを塗って10年経った
キシラデコールの色の変化

10年前レッドシダーで建てた小屋

レッドシダーとキシラデコール

↑ 我が家の小屋。

レッドシダーとキシラデコール

レッドシダーを使って長野のグリーンベルさんが建ててくれたものですよ。

レッドシダーとキシラデコール

↑ こちらがレッドシダーです。

レッドシダーとキシラデコール

塗装はDIYで!

水性キシラデコールのシルバーグレイを塗りました。

それから10年の月日が経ち、小屋の壁のレッドシダーはどのように変化をしたのか?

キシラデコールを塗って10年経った

水性キシラデコールを塗って10年経ったレッドシダー、あまり変化なし!

まぁでも、小屋の西側にはったレッドシダーはだいぶ色が薄くなっています。
(東側にはったレッドシダーは屋根がかかっている為か?色の変化はそんなにありません)

ちょうど10年経ったので、色が薄くなっている箇所には今年また上から同じシルバーグレイを塗りました。

色の違いを見て下さいね。

キシラデコールの色の変化

レッドシダーとキシラデコール

左側、ちょっと色が濃くなっているところはつい最近塗った所。

右側の色が薄いほうは、10年前に水性キシラデコールを塗ったきりの所です。

レッドシダーとキシラデコール

雨や風にさらされて10年経ちましたが、これくらいの色の変化です。

傷んでいる箇所もありません。

やっぱりレッドシダー優秀!!

レッドシダーとキシラデコールの相性も良いですね。

今年塗りなおしたのでまた10年位は大丈夫かしら、と思っております。

*6年ごとに塗り替えたほうが良いよ、と誰かに教わった気もするけれど・・・

↑ 今回使ったキシラデコールはパウチパックのもの。絞って絞って最後の1滴まで使いました!


キシラデコール関連記事
キシラデコールのシルバーグレイ

キシラデコールの水性と油性どちらがよいの?

DIYで外壁塗装

玄関ポーチにキシラデコール塗装