こんにちは、えりすけです。

今回お届けするのは木ダボを使って板をつなげる方法

このダボ継ぎ方を知っていれば、中途半端な余り板をパッチワークのようにつないで新しいものを作ったり、ワンバイフォー材を何本もつなげてテーブルの天板にしたりできちゃう!

木工DIYが何倍も楽しくなると思います(^O^)/

ダボ・板をつなげる方法

(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。)

【こちらの記事も合わせてどうぞ】
 → 板をつなげる一番簡単な方法は?
 → 廃材DIY~自立する板壁パーテーション
 → 200円の端材で作るガーデン収納扉

目次

木ダボでジョイント
ダボマーカーを使ってダボ継ぎをする

 用意するもの
 手順
サイズを間違えてもダボでつなげば大丈夫!
まとめ

木ダボでジョイント

ダボ・板をつなげる方法

例えばこんな感じで中途半端に余った1×4(ワンバイフォー材)の板。

これはもう、処分するしかないのか??

ダボ・板をつなげる方法

でも、これをピタッとつなげて1枚の板になったなら、ここからまた何か作れそうな気がしませんか?

木工用ボンドで貼り付けるだけだと強度的にちょっと頼りない感じ、、、

そんな時は木ダボでつなぐ、という方法がありますヨ(^O^)/

つなぎたい板、両方にドリルで穴を開けて木ダボでジョイントする方法です→ダボ継ぎといいます。

ダボ・板をつなげる方法

この時、板と板とがピッタリ合わさるようにどちらの板にも同じ位置に穴をあけなくてはいけないのがちょっと気をつかうところですが、大丈夫!

ダボマーカーがあれば上手くいきます!

ダボマーカーを使ってダボ継ぎをする

ダボ・板をつなげる方法

用意するもの

木ダボ(8mm径)
ダボマーカー(8mm用)
電動ドリル(8mmのドリルビットを装着)
マスキングテープ
木工用ボンド

手順

ダボ・板をつなげる方法

①電動ドリルを使って、ダボが入るサイズ(今回は8mm径)の穴をあけます。

深さはダボの長さの半分くらい(ドリルビットにマスキングテープで印をつけておくと目安になります。)

ダボ・板をつなげる方法

②あけた穴にダボマーカーを入れます(とんがっている方を上にして)


ダボ・板をつなげる方法

③ダボマーカーをつけた板と、つなぎあわせたい板とをぴったりくっつけてギュッと押すと・・・

ダボ・板をつなげる方法

④ポチッとシルシがつきました!

これで位置合わせができました。
このシルシのついた所に穴をあければOKです。

ダボ・板をつなげる方法

⑤片方の板の穴に木ダボを差し込みます。
この時、木工用ボンドを少し、穴の中にたらして下さいね。

木ダボがきつくて入りにくいようなら木槌でたたいてみましょう。

ダボ・板をつなげる方法

⑥木ダボが入ったら板の側面にもウニウニと木工用ボンドをつけます。

ダボ・板をつなげる方法

⑦両方の板をつないで

ダボ・板をつなげる方法

⑧完成です!

ピッタリはまるととても気持ちがよいです(^O^)/

サイズを間違えてもダボでつなげば大丈夫!

我が家のウッドデッキに目隠しの壁を作った時、壁に大きな窓をあけたのですが・・・ワタシとしたことがこの窓枠に使う板のサイズを間違えてしまいました(;´Д`)

巾140mmあればよいと思って1×6(ワンバイシックス)材を用意していたのですが、取り付ける段になって巾があとちょっと足りなかった!!!と気が付いたのですねぇ。。

ダボ・板をつなげる方法

物置を探したら、余っていた1×2(ワンバイツー)材があったので木ダボをつかってつぎはぎ、巾を広げてなんとか切り抜けました。

つぎはぎした1×2(ワンバイツー)材は防腐剤入りのものだったのでうっすらグリーンですが・・・ペンキを塗っちゃえばわからないし~♪

ダボ・板をつなげる方法

ということで、、、

ダボで板をつなげる方法を知っていると、サイズを間違えた時も新たに板を買う事なく修正できるのでおすすめです!

ダボ・板をつなげる方法

まとめ

ダボを使って板をつなげる方法をお届けしました。

木ダボの位置合わせにはダボマーカーがあるととても便利です。

ワタシの場合は6mm径と8mm径のものを持っていて、板の厚みに合わせて使い分けていますヨ。

6mmダボマーカー ↓

8mmダボマーカー ↓

ダボを使わずもうちょっと簡単に板をつなげたいわ~という場合はこちらの記事をご覧くださいね。