こんにちは、えりすけです。
今回は、アップサイクルな手作りボックスティッシュケースを紹介したいと思います。
古雑誌から切り取ったページを使った、飛び出す絵本ふうな紙製ボックスティッシュケース!
古雑誌はいろいろな手作りの素材になりますよ。
読み終えた雑誌を古紙回収に出すだけでは、なんだかちょっともったいない気がします。
もう読まなくなった古雑誌を切ったり貼ったりする作業は子供の頃の工作を思い出してとっても楽しいですしね!
このボックスティッシュケースも簡単に手作りできますので、よかったらぜひ作ってみて下さいね。
それでは古雑誌を使った紙製ボックスティッシュケースの作り方、スタート!
古雑誌と厚紙を使ったボックスティッシュケースの作り方
用意するもの
●厚紙(100円ショップの板目紙など)
●古雑誌
●マスキングテープ
●輪ゴム
●割りピン
*道具はハサミやカッター、のりなどがあれば充分!
作り方
①まずは厚紙を用意し、適当に箱状にしてティッシュケースのカタチを作ります。
(今回は白いマスキングテープを使ってラフに組み立てていきました)
*ティッシュを取り出す穴をあけておくことをお忘れなく^^
②古雑誌から使いたいページを切り取って、のりなどを使って箱に貼っていきます。
③この時 立体的になるように貼っていくとおもしろいですよ。
ちょっと、「飛び出す絵本」を作っているような感覚かもしれません。
例えば古雑誌から切り取ったジョーロの写真を厚紙に貼り、カッターで切り込みを入れた箱本体に差し込んでみたのがこれです。
差し込んだ部分を折り曲げ、下からマスキングテープなどでとめるだけで固定されます。
裏はこのように割りピンをつけたら輪ゴムで押さえておくだけ。
こうしておけば中のティッシュが落ちてきません。
なくなったティッシュの箱を入れ替えるのも、一度輪ゴムを外してティッシュの箱を入れ替えた後、また割りピンに輪ゴムを引っかけておけばよいので簡単なんです。
引っ張った輪ゴムをこちら側の割りピンにひっかければOK!
(輪ゴムの向こう側も割りピンでひっかけてあります)
工作するとき何かと便利に使える割りピン ↓
本当に、難しいところはひとつもない工作です。
1時間もあれば完成しますよ。
今回は、ガーデニング関係の雑誌から切り取ったので植物やガーデン雑貨などの写真を使い、統一感がうまれました。
立体的に飛び出す絵本ふうにしたのも、すごく楽しかったー!!
ポイントで使ったマスキングテープはこちら ↓
紙を使った手作りは、難しく考えず気楽にできるのがいいところですね。
そして。
作る工程もそうですが、自分の作ったものを使って過ごす日々というのが好きなのかもしれないなぁ、、、とワタシの場合はそんなふうに思ったりもしています。
まとめ
古雑誌のアップサイクルアイディアとして、ボックスティッシュケースの作り方をご紹介しました。
今回は読み終わった古雑誌を使って手作りしましたが、ぐるっと見渡してみると、私たちの身のまわりには手作りの素材になるものがたくさん!
不用品と言われるモノの中からでも「これ素敵だな」と思う素材を見つけたら、本来の使い方にこだわらずに手を動かしてみると楽しいモノができあがると思います。
結果的にゴミを減らすことにつながって一石二鳥かもしれません(*`艸´)
発売から26年!えりすけデザインおうちバコにも、今回と同じように切り取った古雑誌のページを立体的に貼り付けて遊んでみました。
手作りティッシュケース関連記事
●縫わない、貼るだけ、ポケットティッシュケースの作り方はこちら
古雑誌を使った手作り関連記事
●古雑誌とポリ袋で作るマスクケースの作り方はこちら!