こんにちは、えりすけです。
紙が好きで、木工もスキ。
こんなワタシなので板に紙を貼ってモノづくりをすることも多いです。
大好きな紙と板を組み合わせて自分の欲しいものをつくることはホントに楽しい~!
ということで今回は、板に紙をキレイに貼る方法をお届けしていきますね。
紙を貼った板をインテリアとして飾るアイディアもお伝えしたいと思いますので、最後までお付き合いくださるとウレシイです。
(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています)
[紙を使ったハンドメイド・こちらの記事も合わせてどうぞ!]
→100均のLEDライトを可愛くアレンジする方法
→ダイカットマシンで作るフレークシール
→段ボールでスタンプ作ってみたら意外とカワイイのが出来た
目次
板に紙を貼る方法
用意するもの
紙を貼っていく
防水ニスで仕上げてみる
紙を貼った板をインテリアとして飾る時のアイディア
まとめ
板に紙を貼る方法
用意するもの
・板 (今回は4mm厚のMDFを使いました)
・お好みの紙
・木工用ボンド
・刷毛
・ウエス (ボロ布)
・カッターナイフ
紙を貼っていく
①まずは木工用ボンドを同量の水で溶いておきます。
使い終わったらそのまま処分できるよう、ワタシはペットボトルの空き容器の下を切って使いました。
牛乳パックなどを使ってもいいと思います。
②今、水で溶いた木工用ボンドを刷毛を使ってMDFの板に塗っていきます。
はじっこまで丁寧に塗ることがポイント。
*MDFの板は、表面がツルツルしているので紙やすり等で研磨しなくてOK
③木工用ボンドを塗った板に紙をのせ、真ん中からはじっこへ向かってウエスで押さえ、空気を抜くようにしながら貼り付けていきましょう。
(紙は板より少し大きめにしておくことをおすすめします。)
④裏返して、紙の余分なところをカットします。
⑤貼れました!完成!!
防水ニスで仕上げてみる
紙を板に貼って、これで終わりにしてもいいのですが今回はもうひと手間かけてみたいと思います。
光沢防水ニスで仕上げることで、防水効果を発揮して汚れが付きにくくなるのはもちろん、見た目がツヤツヤでとっても可愛くなるんですヨ(*`艸´)
使うのは「スーパーエクステリアグロスバーニッシュ」という防水ニス。
最近のワタシのお気に入りであります。
スーパーエクステリアグロスバーニッシュを、紙の上から塗るだけです。
一度塗りではこんな感じですが・・・
4度塗りするとこんなにツヤッツヤ!!
この光沢防水ニス「スーパーエクステリアグロスバーニッシュ」を塗り重ねる場合の注意事項として
「2~4回塗り重ねる場合、それぞれ30分から40分乾燥させてから次の塗り作業を行って下さい」と書いてありました。
が!早く作りたかったワタシは自然乾燥でなく、ドライヤーで強制的に乾燥させてしまいました(;’∀’)
3~4日経ったら完全防水効果がでるということでしたので、ちょっと実験してみよう!と、4日過ぎたある日スポイトで水を垂らしてみました。
その時の写真がこちら
完璧ですね!!
水がしみ込んでいく様子もなく、この後サッとふきとれました。
紙を貼った板をインテリアとして飾る時のアイディア
出来上がったこの板、せっかく可愛く貼れたのですから、部屋に飾ってインテリアとして楽しみたいですよね。
そんな時のアイディアとして、枠をつけてみるのはいかがでしょうか?
溝付き角材を使えば簡単に出来ますよ。
45度の角度をつけてカットした溝付き角材を4本用意したら、
四角く組んで、紙を貼った板を差し込んでいくだけ。
4ミリの溝がつけてある角材なので4ミリ厚のMDFがピッタリはまります。
→溝付き角材で枠をつける方法はコチラの記事をご覧ください。
→角材を斜め45度にカットする方法はコチラの記事をご覧ください。
手ノコを使う場合
スライド丸ノコを使う場合
まとめ
板に紙をキレイに貼る方法をお届けしました。
水で薄めた木工用ボンドを使って紙を貼ったら、光沢防水ニス「スーパーエクステリアグロスバーニッシュ」で仕上げると艶がでてとっても可愛いです。
溝付き角材で枠をつけて部屋に飾るとちょっとしたインテリアのポイントになりますよ。
スーパーエクステリアグロスバーニッシュは紙の他、木、陶器、素焼き、粘土、布、ガラス、ブリキなどにも塗れるそうです ↓
紙を使った手づくり・関連記事
●100均三面鏡のリメイク