こんにちは、えりすけです。

今回紹介するDIYは、有孔ボード(ペグボード)に簡単に枠を付ける方法!

有孔ボードDIY
枠をつけた有孔ボード

この有孔ボードを壁にかけておくだけで「見せる収納」が簡単に出来ちゃいます。

[収納DIY・こちらの記事も合わせてどうぞ!]
 →ペンキも工具も不要の壁掛けフックDIY
 →アップサイクル壁掛けフック
 →キッチン壁に棚を取り付ける方法
 

目次

有孔ボードで見せる収納DIY
有孔ボードDIYと相性の良い「溝付き角材」
溝付き角材を45度にカットする方法
有孔ボードに枠を取り付ける
まとめ

有孔ボードで見せる収納DIY

壁にかけて、簡単にかっこよく「見せる収納」が出来上がる有孔ボード。

木目調のもの、文字がプリントされたもの・・・今はいろいろな有孔ボードがあって選ぶのも楽しいですね。



有孔ボードにいろいろなものをかけて「見せる収納」をする際、有効ボードをそのまま壁にかけて使うよりも、有孔ボードのまわりを枠で囲んだほうがキリッとひきしまるような気がします。

有孔ボードDIY
いろんなものをひっかけて楽しむ、見せる収納DIY

こういうものを作る時に便利なのが、溝付き角材なのです。

有孔ボードDIYと相性の良い「溝付き角材」

角材に、自分でトリマー使って溝を掘るのは大変です。
そんな時ワタシがよく使っているのが、あらかじめ溝が掘ってある溝付き角材!


有孔ボードDIY
すでに彫ってある溝に有孔ボードを差し込む

すでに溝が掘ってあるので、そこに有孔ボードを差し込むだけ。
この時、有孔ボードの厚さに注意してくださいね。

有孔ボードがハマる程度の溝がほられているか?
例えば板厚4ミリ用の溝付き角材なら、4ミリ厚の有孔ボードはピッタリ入るので大丈夫です。

→こちらのフレームDIYも溝付き角材を使いましたよ、ご参考までに。

フレームDIY
ピッタリハマると気持ちがよい!



はじっこを45度にカットした溝付き角材を4本用意し、この角材でまわりをおさえれば、しっかりしたフレームが簡単に出来上がるというワケです。

有孔ボードDIY
45度にカットした角材をあわせる

溝付き角材を45度にカットする方法

この溝付き角材を手ノコを使って45度にカットするには、のこぎりガイドを使うと良いですね。
のこぎりガイドの目盛りを45度の位置に合わせてのこぎりをひくだけで、簡単に45度にカットできます。

のこぎりガイド
のこぎりガイドの目盛りを45度にあわせる
のこぎりガイドで45度カット
ガイドのおかげでキレイな45度にカット

*のこぎりガイドの詳しい使い方はこちらの記事にまとめてあります→のこぎりで板をまっすぐ切るには鋸ガイドが便利・45度もらくらくカット!

*スライド丸ノコを使う場合はこちらをどうぞ→スライド丸ノコで木材を斜めにカットする方法

有孔ボードに枠を取り付ける

溝付き角材で枠の準備が整ったら、あとは有孔ボードへ取り付けるだけ。

有孔ボードへ溝付き角材の枠を取り付ける方法としては、木工用ボンドだけでも充分です。
45度にカットした角材の断面に木工用ボンドをぬって乾くまでギュッと押さえておけばOK!
(木工用ボンドがはみ出したところは濡れ雑巾などで拭いておくと、仕上がりがキレイになります。)

木工用ボンドだけだと後で外れてこないかちょっと心配・・という方は下の画像のように極細ビスなどを斜めにうっておくと安心ですね。

有孔ボードDIY
これでより安心!

極細ビスは頭も小さくて目立たないのがおきにいり
有孔ボードDIY
好きなモノを引っかけておけば見る度たのしい!

まとめ

「見せる収納DIY」にピッタリの有孔ボード!

この有孔ボードに枠をつけるには、あらかじめ溝が掘ってある「溝付き角材」を使うと簡単です。

有孔ボードのまわりを溝付き角材で囲み、角の部分(45度にカットした部分)を木工用ボンドで接着するだけでキレイな枠付きの有孔ボードが完成します。
木工用ボンドだけではちょっと不安という方は、極細ビス(ダンドリビス)などで押さえておくとより安心でしょう。

枠材と有孔ボードがセットになったDIYキットもあります。
こちらのキッチン棚の組立てキットはとっても可愛いですね!
キッチンに限らずいろいろな場所で使えるし、何を並べようか考えるだけで楽しそうです ↓

角がまるくなってる有孔ボードなら枠は無くても可愛いですね!


有孔ボード用のマグネットも気になる!!



有孔ボードDIY関連記事

●こちらのパーティションは、今回と同じ方法(有孔ボードに枠をつけた)で作りました。
L字型にすると安定して自立します 

●こちらは有孔ボードを使った表と裏で表情の違うパーテーションDIY

有孔ボードの端材で作った洗面所の収納棚