こんにちは、えりすけです。
今回お届けするのは、チラシで折ったごみ箱の収納場所について。
料理中に出る生ごみなどを捨てるのに、チラシで折ったゴミ箱を使っていらっしゃる方多いと思いますが、収納はどうされていますか?
我が家の場合はキッチンの下に箱を作って、そこに収納しています。
普通は蹴込板などで隠してしまう部分ですが我が家の場合、蹴込板をつけずDIYで箱を作って引き出しのように使っておりますヨ。
箱の下にはキャスターをつけたので、必要な時にコロコロと引き出せてなかなか使い勝手が良いです。
ストックがあとどれくらいあるのかもすぐわかるので、ごみ箱少なくなってきたなぁと思ったらせっせとチラシ折ってます。
折り紙感覚でけっこう楽しい時間(^O^)/
この箱いっぱいにごみ箱が入っていると妙な満足感も味わえたりします。
それでは、チラシで折ったごみ箱をしまっておくのに便利な、キャスター付き収納箱の作り方をのせておきますね。
(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。)
【キッチン収納・こちらの記事も合わせてどうぞ】
→100均のプラケースにひと手間プラスで使いやすく
→20cmの端材で作る「浮かせる収納棚」
→イケアのキッチン組み立てDIYレポ
キャスター付き収納箱の作り方
材料
・適当な板
・キャスター
・ネジ
作り方
1,ネジでとめながら板を組んで箱状にし、ペンキで塗装します。
2,箱の下部分に(4か所)キャスターをとりつけます。
3,引き出す為の取っ手をつけたら出来上がり!
我が家の場合は、天井材の余りの板で作った箱に、ネジを使ってキャスターをとりつけましたが、今こんな便利なものがあるのですね ↓
両面テープでくっつけるだけのキャスター!
こういう商品があると、キャスターの他にネジを用意する必要もないのでとっても便利ですね。
まとめ
チラシで折ったごみ箱の収納場所についてお届けしました。
DIYなら、空いているスペースにぴったりサイズの箱を作ることができますヨ。
コロコロと簡単に引き出して使う事ができるので、箱の下にはキャスターを付けておくことをおススメします。
関連記事