こんにちは、えりすけです。

今回は、木製アイスのスプーンで作るコースター鍋敷きの作り方をお届けしますね。

身近にあるものを使った簡単な工作で、おうち時間が楽しくなります!

手作りコースター
お揃い手作りコースター&鍋敷き

コースターも鍋敷きも、作り方は丸い板(無垢材)に木製アイスのスプーンを貼り付けるだけ!

とっても簡単なのですが、撥水効果のある蜜蝋ワックスで丁寧に仕上げることで、汚れがつきにくく自然な風合いを長く楽しめます。

アイスを買った時にもらえる木製スプーンが余っていたらぜひ作ってみて下さいね。

目次

コースター&鍋敷きの作り方
 準備するもの
 作り方
丸い板はどこで調達?
四角バージョンのコースター
手作りコースター&鍋敷き・まとめ

コースター&鍋敷きの作り方

準備するもの

手作りコースター
手作りコースター&鍋敷き材料

【コースター】

直径約10cmの無垢材(丸)
木製アイススプーン 4本

【鍋敷き】

直径約14cmの無垢材(丸)
木製アイススプーン 12本

木工用ボンド
蜜蝋ワックス
ウエス(ボロ布)

作り方

手作りコースター

①木製アイススプーンに木工用ボンドをつけ、丸板に貼り付けていきます。

手作りコースター

②今回コースターにはアイススプーン4本、交互に向きを変えて貼り付けました。
(この辺りはお好みで好きなようにどうぞ)

手作りコースター&鍋敷き

③鍋敷きのほうはアイススプーンを同じ向きで12枚貼り付けていきました。
はみ出たところは鉛筆で線をひいておき・・・

手作りコースター&鍋敷き

④カットします。
(木製アイススプーンは普通のハサミで簡単にカットできますよ。)

手作りコースター

⑤木工用ボンドが完全に乾いたらいよいよ蜜蝋ワックスの出番!

手作りコースター

⑥ウエス(ボロ布)に蜜蝋ワックスを少量とり丁寧に塗布していきましょう。

蜜蝋ワックスが乾いたら完成です!

手作りコースター

丸い板はどこで調達?

丸い無垢板と木製アイススプーンを合わせることで、ちょっぴり北欧風のナチュラルなコースター&鍋敷きになりました。

ところで、丸い無垢板ってどこで調達してくるの?と時々質問を受けます。

丸い無垢板の調達方法として思いつくのは3つ!

1、ホームセンターやネットショップなどで、あらかじめ丸くカットしてある板を購入する。


2、ホームセンターのカットサービスを利用。
お好みの無垢板を選び、有料で丸くカットしてもらう。
(今回使った丸板はこの方法!ホームセンター・スーパービバホームで杉の無垢板をカットしてもらいました)

3、無垢板を買ってきてジグソーで丸くカットする。

注意)ジグソーで丸くカットする場合は、直線用の刃を使うと折れてしまいますので曲線用の刃を使って下さいね。ワタシはこちらの円切仕上用使っています。

四角バージョンのコースター

今回は丸い板で作りましたが、もちろん四角で作ってもカワイイです。

木製アイススプーンを四角い板に貼って作ってみたコースターがこちら。
白いところはペンキ(バターミルクペイント)
茶色いところはワトコオイルで仕上げてみました。

遊びゴコロでイニシャルシールをプラス!

手作りコースター&鍋敷き・まとめ

アイスを買った時にもらえる木製アイススプーンを使ったコースターと鍋敷きの作り方をお届けしました。

作り方としてはとても簡単なのですが、蜜蝋ワックスで仕上げることでナチュラルな光沢がでてカワイイです。(ちょっぴり北欧風?)

植物天然油で身体に無害な蜜蝋ワックスは撥水効果もありますよ。
こちらの蜜蝋ワックスはレモンオイルも入っていてとってもいい香りなんです。


アイススプーンでもっといろいろ作りたい!というアナタにおすすめ120本入ってこのお値段!


関連記事
20センチの板があれば作れるキッチンの棚

端材で作る小物25選!小さなDIYのアイディア