こんにちは、えりすけです。
最近、イケアの家具(ムスケンワードローブ)を購入して組み立ててみたのでレポートします。
かかった時間、使った工具などもまとめていきますね。
・イケアの家具の組み立てってどんな感じなの?
・誰でも組み立てられるの?
など、イケア家具の組み立てしようと思っているけどちょっと不安・・というアナタのお役にたてればウレシイです。
(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています)
【こちらの記事も合わせてどうぞ】
→ イケアのキッチンはDIYで組み立てOK
→ キッチン扉に取っ手をつける方法
目次
配送してもらう
イケアの組み立て説明書
部品がいっぱい
引き出しができた!
作業スペースの確保も重要
組み立て作業はふたり以上で
使った工具
完成!
まとめ
配送してもらう
イケアの店舗で実際見て気に入って購入したムスケンワードローブですが、サイズが大きく自家用車に積めそうにないので送ってもらう事にしました。
3つの大きな段ボールで届きましたヨ。
ひとつ開けてみるとこんな感じ。
イケアの組み立て説明書
組立て方の説明書を見ると、相変わらず文章が無い。
すべてイラストで表現されています。
作り方の工程が1~47まであって「あ~ずいぶんいっぱいあるなァ。」とココロが折れそうになりましたが、やるしかない。。。
説明書の通り、工程1から始めます。
まずは3つの引き出しから組み立てるようになっているので、覚悟を決めてスタートしました。
部品がいっぱい
それにしても部品が多い。
どこにどの部品を使うのか?イラストで細かく描いてくれてあるのですが、私達夫婦そろって老眼。
「うーん、小さくてよく見えない」と、説明書を見て理解するまでに時間がかかってしまいました(;´Д`)
ビスやダボなどの小さな部品は、わかりやすいように最初に分けておくのがいいみたい。
全部ごちゃまぜにしてしまうと、小さな部品を探すだけでおそろしく時間がかかってしまいます。
引き出しができた!
さて。
段ボールを開けてから引き出しひとつ作るまで、ふたりで一緒に作業して2時間もかかってしまいました。。。
ふたりで、2時間(-_-;)
どうしてこんなに時間がかかったのか???
引き出しの組み立てはそんなに難しい作業ではなかったです(誰でも組み立てられるようによく考えられている)
・・・が!
何しろふたりとも老眼の為、小さいビスなんかを「これを使うのか?それともこっち?」と見極めるのに時間がかかってしまいました。
作業スペースの確保も重要
それから、やっぱりサイズが大きいので(124x200x60cm)組み立てるのも少し広い場所が必要でした。
その辺にある邪魔になるようなものをどかして、作業スペースを確保してからスタートすることをオススメします。
組み立て作業はふたり以上で
組み立ての説明書にも「ふたりで組立てるように」とかいてありましたが、実際組み立ててみて納得!このムスケンワードローブひとりで組み立てるのはオススメしません。
このサイズのものを途中で裏返したり、立てたりしなくてはならないのでふたりでも結構タイヘンでした。(結構重いしね)
使った工具
この家具を組み立てるにあたって使った工具はコチラ
・トンカチ
・ドライバ(プラス、マイナス、スクエア)
ドライバは最初、手動を使っていましたが手が疲れてきたので電動に変えました。
ボッシュのバッテリードライバにトルクアダプターをつけて使いましたヨ。
最初からこれ使っていればよかった!!!ラク~
完成!
扉をつけ、引き出しをはめこんで完成!!
ここまでかかった作業時間はふたりで5時間強。
ま、早い人だったらこんなに時間かからないと思います。
まとめ
イケアの家具「ムスケンワードローブ」を組み立ててみた我が家のレポートをお届けしました。
この家具を組み立てるのにかかった時間はふたりで5時間強。
使った工具はトンカチとドライバです。
ドライバは手動でも良いですが、電動ドライバがあると作業がラクですヨ。
今回はボッシュのコードレスドライバにトルクアダプターをつけて使用しました。
*追記
このワードローブの中で使う収納ケースが欲しかったので、自作してみました。
こちらでまとめていますのでよかったら見て下さいね。