こんにちは。
紙モノ大好き、文具大好きな、えりすけです。
今回お届けするのは、身近にあるコピー用紙や折り紙を使ったポケット付きノートの作り方!
普通のホッチキスで綴じるだけなので簡単ですし、折り紙を使ったりポケットをつけたりする事でとっても可愛い仕上がりになりますヨ。

ホッチキスはラクに中綴じができちゃう「タテヨコ両用ホッチキス」というのもありますね。
ですが、中綴じは普通のホッチキスでも簡単にできます。
普通のホッチキスを使った中綴じの方法も詳しく紹介していきますね。
[紙モノ関連・こちらの記事も合わせてどうぞ]
→可愛い長方形!シンプルな折り紙ノートの作り方
→ダイカットマシンでフレークシールいっぱい作ってみました
→ラッピングに添えたい!丸いペーパータグの作り方
目次
ホッチキスを使ったノートの中綴じ方法
タテヨコ両用ホッチキスの場合
普通のホッチキスの場合
折り紙などでカラフル可愛く
ポケットつけると楽しさ倍増
まとめ
ホッチキスを使った中綴じ方法
タテヨコ両用ホッチキスの場合
タテヨコ両用ホッチキスを使って、A4コピー用紙を何枚か一緒に綴じてみますね。

タテヨコ両用ホッチキスをクルリとまわしてガッチャンするだけ!

一発で綴じられました!
普通のホッチキスの場合
普通のホッチキスで綴じる場合は、紙とホッチキスの他にもう一つ用意するものがあります。

それは、消しゴム!

消しゴムを下に置いて・・・

開いたホッチキスでガッチャンします。

表側はこんな感じ、きれいにとまっていますね。

裏に返して消しゴムをとると・・・

ホチキスの針がピーン!とたっています。

これを倒してやればOKです。
定規などでツンツンすれば簡単に倒れます。

もう片方も倒したら完成!
タテヨコ両用ホッチキスで綴じるより少し手間はかかりますが、充分キレイに仕上がります。
折り紙などでカラフル可愛く
さてさて、ホッチキスで紙を綴じるだけでオリジナルノートが出来ちゃうのですから、お好みでいろいろな紙を一緒に綴じてみませんか?
ワタシのおすすめは「折り紙」
白いコピー用紙だけで仕上げると単調になってしまいますが、ところどころに色が入るだけでパッと可愛くなります。

↓ 今回はコチラの折紙の中からチョイスしてみましたヨ
キレイな色が100色揃っているのでどれを使おうか迷っちゃいますね(*`艸´)
ポケットをつけると楽しさ倍増

そして、ポケットをつくっていろいろな紙モノ(チケットやレースペーパー、シールなど)入れておくと、さらに楽しいです。


表紙は折り紙1枚だけだとサイズが合わず寸足らずになるので、ツギハギしてコピー用紙と同じサイズにしてから使うと良いですヨ。
カラフルになって一石二鳥!
表紙の丸いポケットは、円切りカッターを使って作りました。
円切りカッターの使い方はこちらをどうぞ!
まとめ
コピー用紙と折り紙をホッチキスで綴じて、簡単にオリジナルノートを作る方法をお届けしました。
タテヨコ両用ホッチキスを使えば簡単に中綴じできますし、普通のホッチキスでも消しゴムがあればこちらも簡単に綴じることができます。
折り紙を足したりポケットをつけたりすればさらに楽しいノートのできあがり!
ポケットの中にチケットやシールなどいっぱい入れて、紙モノ好きのお友達にプレゼントすると喜ばれるかもしれません。
気になるホッチキス・・・かわいい ↓
関連記事
●家庭用プリンターで薄い折り紙にプリントする方法〜紙詰まりナシ!