こんにちは、えりすけです。

今回のテーマは、間仕切り壁DIY!

DIYで間仕切り壁を作ってみた
DIYで作った間仕切り壁

こっち側はリビングであっちはキッチン、そんなふうに仕切ってあると部屋も使いやすくなりますよね。

我が家ではDIYで簡単に間仕切り壁を作り、キッチンリビングを仕切ってみました。

ニッチも付けた間仕切り壁を作り設置した我が家のDIYレポートをお届けします。

(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています)

[こちらの記事も合わせてどうぞ]
 →キッチン収納DIY~食器棚の上に棚を作った
 →キッチンに白いタイルを貼ってみた
 →キッチン壁にコップ収納棚をつけた

目次

キッチンとリビングを仕切る壁が欲しい!
DIYの前に設計図は書いたほうが良い?
間仕切り壁の作り方

 ニッチを追加
 窓を追加
 仕上げは撥水性のあるワックスで
間仕切り壁を作ってよかった事
まとめ


キッチンとリビングを仕切る壁が欲しい!

DIYで作っている我が家、ついこの間までこんな感じでした。

DIYで間仕切り壁を作ってみた

キッチン横にテーブルがドン!とついてて何だか変。

キッチンを作った時のレポートはこちら→イケアのキッチン組み立て

どこまでがキッチンでどこからがリビングなのか?あいまいなインテリアです。

キッチンとリビングを仕切る壁、そう「間仕切り壁」があったらなぁ、、と思っていました。

いつか間仕切り壁を作ろう、そのうちに、、と。

それがある日のこと。

「間仕切り壁を作るのは、今!」

よくわからないけどDIYやる気スイッチが突然(!)入った朝。

これを逃してしまうと次にいつやる気スイッチがはいるかわからないのでさっそく間仕切り壁を作るべく、DIYをスタートさせたのでした。

DIYで間仕切り壁を作ってみた
間仕切り壁DIYスタート

DIYの前に設計図は書いたほうが良い?

DIYで何か作ろうという時、ワタシの場合ですが設計図は書きません。

書かないというか書けないというか(;’∀’)

平面に書いた設計図を見ただけでは立体的にイメージできないのです。

そう、手を動かしながらでないと全貌が見えてこないパターン・・・。

ということでいつもだいたい行き当たりばったりのDIYになってしまいますが、こんなやり方でも手を動かしていると何かカタチが見えてくるからおもしろいなぁ、と思うのです。

でもこのやり方、本当はあまりおすすめできません。

設計図がないと「あ、こんなハズじゃなかった!」というような事が度々おこります。

例えば、使う材料の量を最初に把握できていないので途中で材料が足りなくなったり、反対に余ってしまったり・・・。

できれば設計図は書いたほうが良いですよ!

ま、でもワタシの場合こんなふうにして作るのが一番楽しいのです実は。

設計図はあったほうが良いですが、無くてもどうにかなります。
イヤむしろ、無いほうが面白いものが出来上がっちゃうかも(*`艸´)

自分に合ったやり方を見つけたらDIYはもっと楽しくなるのではないかなぁ~。

間仕切り壁の作り方

ということで、行き当たりばったりなワタシの間仕切り壁の作り方はこちら。

①間仕切り壁DIYになんとなく使えそうだなぁ、という杉板を用意。

②物置にしまってある残りものの板と組み合わせ、どんなカタチにすれば今そこにある材料だけで間仕切り壁が出来上がるのか考える。

③材料同士を養生テープで仮止めしながら、イメージをふくらませる。

④カタチが決まったらインパクトドライバ―を使って板どうしをビスでつないでいく。

⑤出来上がった間仕切り壁は倒れないように壁や天井、床などにビスで固定。

ニッチを追加

そうそう、③まで作業している時、突然夫からリクエストがありました。

「何かちょっとしたものを置けるようにニッチがあったらいいんでは?」

「あ、ニッチが欲しいの?じゃあ作ってみるかねぇ」

ということで追加でニッチを作ることにしましたヨ。

DIYで間仕切り壁を作ってみた
間仕切り壁にニッチ追加DIY

何だかちょっと薄っぺらいニッチになってしまいました。

DIYで間仕切り壁を作ってみた
作ったニッチにキャンドルを置いてみる

100均のLEDキャンドルを置くぐらいしかできませんがまぁいいでしょう。

窓を追加

次はちょっとカフェっぽくしたらどうかしら~♪と欲が出まして。

DIYで間仕切り壁を作ってみた
パタパタ窓を蝶番で固定

このような窓枠っぽいものを蝶番で固定して、パタパタ開くようにしてみましたヨ。

DIYで間仕切り壁を作ってみた

意味もなくパタパタ動く窓もどき(*`艸´)

そして出来上がった間仕切り壁がこちら!

DIYで間仕切り壁を作ってみた
オスモノーマルクリアーでしっとり

仕上げは撥水性のあるワックスで

DIYの仕上げにワックスを塗りました。

ちょっぴりツヤを出したかったのでオスモのノーマルクリアを使いましたヨ(3分艶)
ワックスの塗り方としてはウエスにとってのばすだけです。

乾いたらスベスベになるところがたまらなく好きなんです。


しかもこのオスモ・ノーマルクリアは撥水性のあるワックスオイルなので、キッチン脇のこんな場所には最適なのでは?と思います。

洗い物して水がはねてもサッと拭くだけなので管理がラクですしね。

ちょっとお高いですが自然塗料だし、安心して家じゅうの木製のものに使えるので我が家ではオスモ・ノーマルクリアワックス重宝しています。

木の魅力を最大限に引き出す自然塗料

間仕切り壁を作ってよかった事

間仕切り壁をDIYで作ってみてよかったことは・・・

この壁からこっちはリビング、向う側はキッチン!とインテリアにメリハリがついたこと。

DIYで間仕切り壁を作ってみた
キッチンとリビングの間に作った間仕切り壁

間仕切り壁のある生活を楽しんでおります。

DIYで間仕切り壁を作ってみた
間仕切り壁のニッチにいれたキャンドルライトの灯り

夜になったらニッチに入れた100均のLEDキャンドルを灯してみたり。

ずっと欲しかったものを自分の手で作り上げたヨロコビは、大きい!

間仕切り壁、もう少し簡単に作りたいよ~って方はつっぱり式のパーテーションいかがでしょ?このパーテーションとっても可愛いと思います ↓


まとめ

間仕切り壁を作ってキッチンとリビングを仕切ってみた我が家のDIYレポートをお届けしました。

材料は、メインとなる杉板はホームセンターでいくつか購入してきましたが、それ以外は家にあった残りもの木材を使いました。

道具は、お気に入りBOSCHのインパクトドライバーです。

パワーがあって作業がはかどります!



関連記事
間仕切り壁の手前にある大きなテーブルを作ったDIYレポはコチラ

引き戸を作って部屋を仕切ったDIYレポはコチラ