こんにちは、えりすけです。

今回のテーマは「自分で家を作ると安くできるのか?」

DIYの家作り

家の作り方っていろいろあると思うけれど、我が家の場合は半分DIYです。
基礎とか屋根とか窓や玄関の取り付けなどはプロにやってもらい、その他は夫婦ふたりでDIYで作りました。
ふたりとも素人なので家の完成まで15年かかりました。
皆さまの役に立つとも思えませんが忘備録として、シリーズ化します。
時系列無視で思い出した順番に書いておきます。


どうしてDIYで家を作ろうと思ったのか?

作ることが好きというのが第一の理由ですが、第二の理由として自分達で作れば安くできるのではないか?という目論見ももちろんありました。

目次

DIYの家作り・自分で作れば安くできるのか?
家作りの材料を安く手に入れる方法

 余っているモノをいただく
 アウトレット品を購入する
 家作りで余った材料でもう一品作る
 ホームセンターの端材コーナー
まとめ

DIYの家作り・自分で作れば安くできるのか?

結局安くできたのか?

家が完成した今振り返ってみると・・・確かにプロに全てやってもらうよりは安く済んだような気もするのですが正直、微妙です。

①自分達で家を作るにあたっていろいろと道具を揃えなくてはならず、これに結構お金がかかった。

②失敗して材料を無駄にした


①についてはこちらで記事にしています。

②については、例えば石膏ボード!

脚立にのって高い所の天井や壁に石膏ボードをはっていく時、落っことしてバリンと割れてしまうことがよくありました(-_-;)

天井に羽目板をはっていく時も同様、落っことしてバリン・・・

その他、塗料をバケツに移し替える時に大量にこぼして無駄にしたりもしました。

本当に・・・素人は無駄が多いねぇと我ながら呆れます。

まぁ、それでも材料を安く手に入れる方法はいろいろとあるのだな、ということは学習出来たように思います。

家作りの材料を安く手に入れる方法

余っているモノをいただく

「発注ミスで大量にテラコッタのタイルが余っちゃったんだけど使わない?もちろんタダであげちゃうよ」と設備屋さんに言われた事があります。

他にも「昔、内装の仕事してたから物置にたくさんタイルが残ってるの、使う?」と言ってくれる方が現れたり、「こんなの使える?」っていろいろな資材持ってきて下さる方も。

「ご自由にお持ちください」なんて書いた紙の後ろにまだ使えそうな木材が並んでいたりする建築現場があったりもするし。

・・・そうか。

この世の中、余ってるものって結構あるんだなと。

こういうものを上手く活用して家作りできれば、かなりの節約になるのでは?と思います。

そうそう、我が家では大量にいただいた廃材でウッドデッキも作りました。

アウトレット品を購入する

新しく購入するとしても、アウトレットのものはかなり安く手に入れることができますよね。

我が家の場合、天井材も一部アウトレットですし

床材も自分の部屋はアウトレットです。

家作りで余った材料でもう一品作る

DIYで家作りをしていると本当に、端材がたくさん出ます。

この端材も無駄なく使えればしめたもの、ですよね。

たった20cmの端材でもキッチンの棚が作れた話 ↓

小さな端材でも、何枚かつなぎ合わせたら大きな板として使えますね。
(棚板になります)

DIYの家作り

中途半端に余った小さな板をつなげて大きな板にする方法

ホームセンターの端材コーナー

ホームセンターの端材コーナーも侮れません。

こちらは200円で詰め放題の端材(ジョイフル本田)で作ったガーデン収納です。

まとめ

DIYで家を作ったら安くできるのか?

素人の家作りは無駄が多いし道具も新しく揃えなければならないので、正直そんなに安くできるというワケではない・・・

が!もらったものや余りもの、アウトレット品を使う事で節約になるので結局どっこいどっこいか?というのが15年かけて家を作ってきた私の感想です。

大工さんがアレコレ教えて下さったおかげで、家を作り始める前よりはいろいろな事ができるようになったことが財産です。

高齢の親の家に自分で手摺を付ける事もできたし、DIYの本も出せました。

壊れたり傷んだりした箇所はいちいちプロに依頼せずとも自分で直したりできるようになったので、長い目で見ればお得なのかもしれません。

以上、読んでいただきありがとうございました。

【DIYの家づくり】他の記事を読むhttps://spnk.fun/category/diy/%e5%ae%b6%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%bc/