こんにちは、えりすけです。
今回のテーマはキッチン収納DIY !
板を置いていくだけでできちゃうキッチンの収納棚の作り方を紹介します。
板を固定しない作り方なのでとっても簡単ですヨ。
キッチンに収納棚を増やしたいなぁ、と思っているアナタ。
騙されたと思ってぜひやってみて下さい(*`艸´)
固定しない棚なので、解体するのも簡単です。
キッチンで収納するものが変わった時など臨機応変に使えるのでおススメです。
(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています)
[キッチンDIY・こちらの記事も合わせてどうぞ]
→100均キッチン収納DIY~ダイソーのプラケースで!
→キッチンに白いタイルを貼ってみた
目次
イケアのキッチン
キッチンに収納棚追加のDIY
キッチン収納棚の作り方
今回作った収納棚に収まったモノは?
引き出しを追加
キッチン収納棚DIY・まとめ
イケアのキッチン
我が家のキッチンは、イケアで選んできたものを組み合わせて自分達で施工しました。
(キッチンの組立レポートは前後編にしてまとめてます ↓)
キッチンに収納棚追加のDIY
さて、そのイケアキッチンの真ん中、ぽっかり空いてる箇所に収納棚を追加で作ってみたのが今回のDIYです。
最初はここにゴミ箱を入れて使うつもりでスペースをあけておいたのですが・・・
実際にゴミ箱を入れてみたらとっても使いづらかったので、ごみ箱入れるのはやめにして代わりに収納棚を作ることにしたのです。
とっても簡単に作ったわりには、丈夫で使い勝手の良い収納棚ができたので(!)作り方を紹介していきますね。
簡単に説明しますと・・・8枚の板と2本の角材を使って簡単に作れちゃう収納棚です。
ビスは角材をとめる為に4本使っただけで、あとはただ、板を置いていっただけで固定はしていません(*`艸´)
中に収納するものが変わったら簡単に作りなおせるように、このような作り方をしてみました。
ま、ワタシのDIYはいつもこんな感じで、いかに簡単に作るか?
そればっかり考えているような気がしますが・・・(;’∀’)
それでは、板を置いていくだけでできちゃうキッチン収納棚の作り方、スタートです。
キッチン収納棚の作り方
・ぽっかり空いた空間の両端に板をたてかけ(①と②)、左右に角材を両面テープなどで仮止めしたら、1本の角材につき2本ずつビスを打って固定します。
(ちょっとしたところにビスを打つ時、小さな電動ドライバがあると便利)
・2本の角材の上をすべらせるようにして③の板を奥まで押し込みます。
これでもう①と②の板は倒れてきませんのでご安心を!
・今置いた③の板の上に④の板と⑤の板をたてかけます。
・④⑤の板の上に⑥の板を置きます。
・一番上には⑦の板を置きます。
・板を置いていっただけで、しっかりした棚ができました!!
・⑧番目の板にはタイヤをつけて一番下に入れておくと、重いものを載せてもコロコロと簡単に出し入れできるので便利です。
今回作った収納棚に収まったモノは?
それでは今回作った収納棚に収まったモノ達を見ていきましょう。
まず一番下から。
タイヤをつけたこの場所にはホームベーカリーを収納しています。
出し入れしやすいところに収納したことで、ホームベーカリーの出番も多くなりました。
コロコロコロとさらにひっぱると、ホームベーカリーの奥には5年間保存可能な備蓄水など。
キッチンの奥行が650mmあるので結構いろいろ収納できます!
引き出しを追加
ホームベーカリ―の上の棚にはピッタリサイズの箱を作り、キッチンペーパーのストックを収納しています。
取っ手はイケアのものをつけました。
まわりの引き出しの取っ手とお揃いにしたことで、デザイン的にも馴染んで違和感ありません。
そしてここも奥行きの深さを利用して、キッチンペーパーの入った箱の向こうにカセットコンロをしまっております。
その上の棚には自然素材のカゴ。
偶然見つけたカゴがこの場所にピッタリサイズだったのはラッキーでした❗
このカゴの中には、冷蔵庫に入れない芋類などの野菜を入れてます。
そしてカゴをどけると奥には電気フライヤーやメスティンなど。
一番上にはゴミ袋など置いてます。
サッと取り出しやすいので、ここがベストポジション!
今回作った収納棚に収まったものは・・・
45ℓゴミ袋、排水口用水切りゴミ袋、芋類、メスティン、簡易コンロ、固形燃料、電気フライヤー、ジップロック、カセットコンロ、キッチンペーパー3ロール、ホームベーカリー、2ℓの備蓄水4本、ボトル2本
結構いろいろなものが収納出来るようになりました!
ここに収納したいものが変わってきたら、その時はまた板をカットしたり並べなおしたりして収納棚を作り替えれば良いと思っております。
キッチン収納棚DIY・まとめ
8枚の板と2本の角材を使って、板を「置いていくだけ」でできるキッチン収納棚の作り方をお届けしました。
固定していなくても危険がない所は、今回のように板を「置いていくだけ」のDIY方式で収納棚を作っておくと、後で収納するものが変わった時も簡単に分解してまた作り直すことができるというメリットがあります。
なるべくシンプルに作っておくことで、板などの材料も再利用しやすくなりますよ。
(今回と同じ方法で引き出しも作れます→一番簡単な引き出しの作り方)
一番下の棚となる板にはタイヤをつけておくと、重いものでもコロコロと出し入れが簡単にできるようになるのでおすすめ。
収納棚に合わせてモノを収納するのではなく、収納したいモノに合わせて収納棚を作ることはパズルをやっている感覚で楽しくもあります。
頭の体操にもなっているかもしれない^^
ピッタリサイズに板をカットしてくれるサービスを利用すれば、自分で板をカットする手間が省けるのでおすすめです。
こちらのショップのカットサービスは無料!うれしいですね ↓
もう少し小さい収納棚を作ってみたいなぁ、というアナタにぴったりキッチン棚のDIYキット。
ビスや真鍮釘もセットになって、こういうのも作るの楽しそうです!
キッチン収納DIY*関連記事