こんにちは、えりすけです。
今回は、マスクケースの作り方をお届けします。
ポリ袋と古雑誌、あとは100均のマグネットホックなどその辺にあるもので作れちゃうのが楽しいですヨ。
マグネットホックの付け方も詳しく解説していきますのでよかったら参考になさってみて下さいね。
(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています)
[こちらの記事も合わせてどうぞ]
→普通のホッチキスで簡単に綴じるポケット付きノート
→アップサイクルアイデア〜壁掛けフックの作り方
目次
マスクケースは家にあるもので作れる
ポリ袋と古雑誌を使ったマスクケースの作り方
材料
作り方
マスクケースに使うポリ袋と相性の良い素材
マスクケースは家にあるもので作れる
マスクを手放せない生活になり、100円ショップなどでもいろいろなデザインのマスクケースが並ぶようになってきましたね。
買ってくるのは簡単ですが、いま家にあるものを使って作ってみるのも楽しいですよ。
家の中を見渡してみると、マスクケースの材料になるようなものが結構見つかると思います。
ワタシえりすけの場合、家にあった古雑誌とポリ袋を見て
「あ、これでマスクケース作れちゃうんじゃないのかな?」と思いました!
で、こんな感じかな~?と手を動かしていったらなかなか可愛いマスクケースができあがったので嬉しくて(^O^)/
マスクは二つ入れられるようにしてみました。
(中のポリ袋の数を増やせばマスクはもっと入れられるようになります)
予備のマスクを入れたり、お食事の際などに一時保管に使ったり・・・。
このマスクケースがあればバッグの中でマスクがグチャッとなることもありません。
厚手のポリ袋を使って作っているので、除菌シート等でさっと拭けるところもワタシは気に入っております。
今回はポリ袋と古雑誌を使って作りましたが、ポリ袋とラッピングペーパー、ポリ袋と折り紙、、、
どんな紙と組み合わせても可愛いマスクケースができあがると思いますよ。
さてさて前置きが長くなりました・・・
それでは、家にあるものを使ったマスクケースの作り方、スタート!
ポリ袋と古雑誌を使ったマスクケースの作り方
材料
古雑誌 2ページ分
厚手のチャック付ポリ袋 B5対応 2枚
厚紙
マグネットホック(100均にて売ってます)
両面テープ
お好みでマステなど(あれば)
作り方
①古雑誌のページを破り19,2cm×27,5cmのサイズになるようにカットしておきます。
これを2枚用意(マスクケースの表側に見える部分と内側に見える部分になります)
②19,2cm×13cmにカットした厚紙を2枚用意し、下の画像のように真ん中を1,5cmあけて古雑誌から切り取ったページにはりつけます。(両面テープなどで簡単に)
③カッターナイフで切れ込みを入れ、マグネットホックを固定していきます。
マグネットホックは凸凹でワンセットになっていますので、片方に凹をつけたら・・・
④反対側には凸をつけます。
⑤ ↓ こうなりました!
⑥チャック付きポリ袋はチャックぎりぎりのところまで切っておきます。
⑦ ⑥のポリ袋に⑤を入れます。
⑧ポリ袋の中に入ってしまったマグネットホックの周りをカッターで切って外にでるようにします。
こちら側がマスクケースの内側になります。
⑨反対側に もう一枚の古雑誌から切り取ったページを入れたらチャックを閉めます。
こちら側がマスクケースの表側、表紙になりますのでお気に入りの紙を足してコラージュなどしてみました。
⑩もう一枚のポリ袋は横が22cmになるように両側をカット!
⑪ ⑩でカットしたポリ袋の真ん中に両面テープをつけて
⑫マスクケースの内側にはりつけます。
これでマスクが2枚いれられるようになりました。
⑬できあがりッ
↓ あとから思いついて、白文字のデザインテープを貼ってみました。
古雑誌を使っているので、雑誌のどの分を切って使うのか?
どの辺りが表に出てきたらおもしろいのか?
いろいろ考えながら作るのはたのしいですよ。
ファイル型なので 使わない時は本棚にたてておいてもかわいいし場所もとりません。
お試しあれ♪
マスクケースに使うポリ袋と相性の良い素材
ポリ袋はデザイン養生テープやマスキングテープなどとも相性が良いので、コラージュに使うとさらにマスクケースが楽しい雰囲気になりますねッ。
養生テープもマステもハサミでまっすぐに切るよりは、手でビリッとやったほうがおもしろい線が出て楽しいです!
いろいろ試してみてくださいね。
マスキングテープと言えばこちらもおすすめ。
透明のクリアポケットにマスキングテープを貼るだけで作れちゃうポケットティッシュケース!
作り方はこちらのページをご覧くださいね ↓
古雑誌アップサイクル・関連記事
●飛び出す絵本ふうボックスティッシュケース