こんにちは、えりすけです。

今回は窓枠リフォームDIY・レポート。

窓枠DIY


木製サッシの窓のケーシング枠をDIYで交換してみた時のことをまとめていきますね。

【こちらの記事も合わせてどうぞ】
 → カサカサになった木の窓枠のお手入れ

目次

最初につけた窓枠
窓枠リフォームDIYの開始

 剥がれた石膏ボードの補修
 新しいケーシング材は米ツガで
新たなケーシングがついた!
まとめ

最初につけた窓枠

内装などの家づくりをDIYでやっているワタシ達夫婦。

リビングの小さな窓に、最初につけた飾りの枠(ケーシング)がこちらでした。

窓枠DIY
最初につけたのはゴツイ窓枠

ごつくてちょっとザラッとしたいい感じの角材が余っていたので、それを大工さんに3枚に薄くスライスしてもらい、板状になったものを窓の周りにつけていました。

ちょっとしたグリーンや雑貨などを飾れるように下部分に棚もつけたりして^^

窓自体大きく見えるし、これはこれで気に入っていたのですが、ちょっと気分が変わってきました。

もう少し華奢なケーシング材をつけたほうが我が家に似合っているかもしれない!

というわけでDIYで窓枠のリフォームをすることにしたのです。

窓枠リフォームDIYの開始

窓枠DIY

とりあえず今ついてる枠材(ケーシング)をすべてはがしたところ。

窓枠DIY
窓周りの石膏ボード補修

一部分、下地の石膏ボードまで一緒に剥がれてしまったのでそこは補修しました。

剥がれた石膏ボードの補修

窓枠DIY
石膏ボードカット

石膏ボードの補修は簡単なので素人でもできますよ。

崩れた石膏ボードは取り払い、新しい石こうボードをはっていけばOKです。

いま壁についている石こうボードと同じ厚みの石膏ボードをホームセンターで買ってきたら、カッターナイフでカットして石膏ボード用のビスでとめるだけです。


石膏ボードのカットの仕方、断面の処理の仕方はこちらの記事に詳しくまとめてありますのであわせてどうぞ!

新しいケーシング材は米ツガで

さて、新たなケーシングはこちらの米ツガのものを使いまいしたよ。

米ツガのケーシング材を窓の周りのサイズに合わせてカットしていくのですが、4本すべて斜め45度にカットしなくてはなりません。

スライド丸ノコがあるとキレイにカットできますよ。

窓枠DIY

スライド丸ノコで木材を斜めにカットする方法はこちら

窓枠DIY

スライド丸ノコのおかげで、キレイな45度にカットできました。

このあとの作業としては、45度の角度にカットしたケーシング材を窓の周りにはっていくだけなのですが・・・

ここは慎重に少しずつ調整していくことをおすすめします。

うっかり窓の長さより短く切ってしまったらもうそのケーシング材、使えません(;´Д`)

そんなことになったらもったいないですからね。

一回でピタッとすべて合わせるのは素人には至難の業なので、少しずつ切って、窓に合わせてみて「あ、ちょっと長いなもう少し切って大丈夫。」となったらまた少し切って、また窓に合わせて・・・という感じ。

ここは少し時間をかけるつもりで作業するのがいいかもしれません。

窓枠DIY

ケーシングの付け方としては、ボンドでとめたあと隠し釘を打っておきました。


新たなケーシングがついた!

隠し釘の頭をとばして、窓枠のリフォームDIY完成です。

ケーシングのビフォーアフターがこちら。

窓枠DIY
ケーシングのビフォーアフターDIY

なんとなく無骨だった窓が、DIYでケーシングを変えたことでナチュラルな窓に生まれ変わりました^^

ここまで作業して体力消耗したので、実はまだ塗装していません(笑)

ということで他の部屋の窓ですが、塗装済みのケーシングをどうぞみてやってくださいね。

窓枠DIY
VATONを塗ったケーシング

こちらのケーシングは安全性の高い天然植物油脂性塗料VATONウォルナットで仕上げました。

色も素敵ですが、VATONを塗っておくことで耐久性もアップします!

まとめ

窓のケーシング枠をリフォームした時の我が家のDIYレポをお届けしました。

今あるケーシング枠にちょっと飽きてきたな、と思ったらDIYでリフォームすることをおススメします。

古いケーシング材を剥がす時に壁の石膏ボードが一緒に剥がれてしまっても大丈夫、こちらもDIYで補修できます。

ケーシングを変えることによって窓の雰囲気ガラリと変わりますヨ、お試しあれ。


窓DIY・関連記事
室内窓のDIY

ウッドデッキの目隠し壁には格子の窓を作りました

勝手口の窓に格子と目隠しシートをつけて目隠し対策

窓付きパーテーションDIY