こんにちは、えりすけです。

外構工事を安く

外構工事はできるだけ安く抑えたいですよね。

・・・が、欲しいもの全部業者さんに頼んでいたらお金がいくらあっても足りません。

我が家では、

このやり方で外構工事を安く抑えてきましたよ。

やっぱり、工事費用を安く抑えたいなら自分が動く、コレしかないのでは?と思います。

①駐車スペース (業者)
②レンガの階段 (業者)
③小屋 (業者)
ーーーーーーーー
④門扉 
⑤玄関ポーチ
⑥ウッドデッキ
⑦フェンス
⑧花壇
⑨ガーデンアーチ
⑩室外機カバー
⑪照明

⑫家の裏、周りに砂利を敷く

↑ 我が家の外構工事・この中で業者さんにやってもらったのは①駐車スペース ②レンガの階段 ③小屋 この3つです。

他は私と夫のふたりでDIYで作りました。

DIYで庭を作っていると「こんなの使う?」ってご近所さんがいろいろな物をくれたり、通りすがりの大工さんが手伝ってくれたりと、楽しいこともいろいろ起こります。

目次

①駐車スペース 
②レンガの階段 
③小屋
④門扉 
⑤玄関ポーチ
⑥ウッドデッキ
⑦フェンス
⑧花壇
⑨ガーデンアーチ
⑩室外機カバー
⑪照明

⑫家の裏、周りに砂利を敷く
まとめ

①駐車スペース

外構工事を安く
外構工事を安く

さすがに枕木の駐車スペースはDIYで出来そうになかったので業者さんに頼みました。

ここはお金がかかりましたがナチュラルな駐車スペースが出来て満足しています。

ひとつだけ嫌だったのは・・・

職人さんがどこでもオシッコすること(これは最後に会社の代表の方にアレはやめてほしかったと訴えました)

②レンガの階段

写真が無いですが、たった3段のレンガの階段。

階段の作り方ってよくわからなかったので業者さんに頼みました。

職人さんが1日来てくれて材料費込みで確か3万円。

かわいいレンガの階段が出来て満足しています。

ひとつだけ嫌だったのは・・・

職人さんが身体をベタベタ触ってくること。(気持ち悪いのでもうここには頼みません)

③小屋

外構工事を安く

こちらの小屋は業者さんが建ててくれました。(2日間で)

可愛い小屋が建って大満足です。

職人さんたちは皆さんステキな方達、チームワークもバッチリ。

外構工事を安く

私も簡単なところを手伝わせてもらいました。

こちらの小屋はモニターとして建ててもらったので実質タダ。

外構工事を安く

ウッドデッキから小屋を眺める。2脚の椅子も貰い物。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてここからはDIYです ↓↓↓↓↓

④門扉

ご近所さんからいただいた古い枕木を立て、ここをエントランスとしました。

外構工事を安く

WELCOMEの文字をステンシルしたのは、庭を掘っていたら出てきた石。

貰い物の枕木と地面からでてきた石・・・ここまでまったくお金がかかっていません。

外構工事を安く

そこにDIYでゲートを作りました。

外構工事を安く

立てた枕木は、プミラに覆われてその姿が見えなくなってしまいました。

草ボーボーですが、門扉の完成です。

⑤玄関ポーチ

玄関ポーチもあまりお金をかけずに作ろうと思ったので、「カフェ板」という安い板を使いました。

安い割りには厚さが3センチあるので重厚感が出たかしら、と思っています。

外構工事を安く

⑥ウッドデッキ

ウッドデッキの材料費は、ほぼゼロ円です。

何故かというともらってきた廃材で作ったから。

外構工事を安く

かかったお金はビス代だけです。

後付けしたフェンスは比較的安価なワンバイフォー材、ツーバイフォー材を使ってDIYしたのでこちらもずいぶん費用を抑える事ができました。

ウッドデッキにつけた目隠しの壁は、材料の板をツギハギしてとめていったので無駄な端材が出ませんでした。

すべての材料使い切って満足です。

デッキに置いたベンチは貰い物のコーラベンチをリメイクしました。

デッキの壁とドアはホームセンターで驚くほど安く手に入る杉の野地板で作りました。

塗装に使ったウッドロングエコのおかげで安っぽくならずにすんだかな、と思います。

⑦フェンス

フェンスに使ったのは天井板の余り。

⑧花壇

ホームセンターで買ってきたレンガをモルタルを使って積んでいく作業は結構たのしかったです。

⑨ガーデンアーチ

ゲートのそばにガーデンアーチを置きました。

モッコウバラの季節はこのアーチの下を行ったり来たり。

外構工事を安く

⑩室外機カバー

貰い物や拾ったものが多い我が家の庭には、あまりキレイなものは似合わない。

ダメージ加工の板にペンキを飛ばしてラフな感じで作った室外機カバーです。

下には砂利を敷いています。

⑪照明

1,000円のソーラーライトを鳥かごに入れてぶら下げています。

外構工事を安く

他には、ホームセンターで購入してきた安価なガーデンライトを地面にいくつかさしているだけ。

我が家の場合はこれで充分。

⑫家の裏、周りに砂利を敷く

土のままだと雨が降った時、霜がおりた時などぬかるんで汚いので、家の裏と周りにぐるっと砂利を敷きました。

雑草対策に良いです!

雑草がまったく生えてこないというワケではありません、そりゃあ少しは生えてきますがヒョイと簡単に抜けるのでラクです。

ホームセンターで1袋20㎏入りの砕石を何袋買っただろう?

トラックを借りて運び、砂利を敷いてタンパーで転圧しました。

砂利は安いですが重たいので、この作業は結構タイヘンでした。

砂利が気になるけど自分でできるか心配・・・そんな時は業者さんに相談してみるのも良いですね。

まとめ

外構工事の費用を安く抑えるには、やはりできるところは自分でやる(DIY)ことが効果的かと思います。

費用を抑えられる他、壊れたら自分で直せるというメリットもありますよ。

ただ、何もかも一気に作ろうとしたり、すべてDIYでやってみようと頑張りすぎるのはおすすめしません。(疲れて結局長続きしません)

できないところは業者さんに頼む、できそうなところはDIYで少しずつ、というメリハリが大事かも。